【考察】コスパ最強!本が読み放題のkindle unlimitedは登録済みですか?

読書

皆さん、本を安く、大量に読みたいと思ったことはないでしょうか?
それが実現できるのがkindle unlimitedです。

本日はkindle unlimitedに関しての徹底考察をしていきたいと思います!

amazonユーザーなら一度はkindle unlimitedを目にした事があるのではないかと思います。では早速紹介していきましょう!

まずkindle unlimitedって何?

Amazon.co.jp (以下、Amazon) は、本日2016年8月3日(水)、Kindle Unlimitedサービスを開始致しました。
本サービスは月額980円(税込)で和書12万冊以上、洋書120万冊以上のKindle電子書籍が読み放題になる、新しい定額読み放題サービスです。

Amazon

2020年6月7日現在では、計200万冊以上のkindle電子書籍が読み放題です。
(いわゆるサブスクリプション型ですね)

冊数だけで言えばかなり多い印象ですね!
でもこれはあくまで概要、続きが気になりますね、、、!

kindleの端末が無くても、読めますよ!

”Kindle電子書籍”というワードに引っかかった方がいらっしゃるんじゃないでしょうか?

kindleの端末が無いと、Kindle Unlimitedが契約出来ないんじゃないの?

ご安心ください。結論。kindle端末が無くてもkindle unlimitedは利用できます。

皆さんが必要になるのは以下の対応です。

・kindleアプリのインストール
・amazonのアカウントの作成

こちらの2つは対応必須になります!

↓ここからAmazonアカウントの作成も出来ます↓

↓kindleのインストール↓

勿論、PCやタブレット、スマホ等デジタルデバイスからの閲覧が可能です。

しかし、個人的にはkindle端末で読むことをお勧めします。
kindle端末は特殊なインクを使っており、ブルーライトが発生しないので、長時間読書を続けても目が全く疲れません。

他にも端末が軽くて持ち運びが便利だったり、メモを転送する機能が実装されていたり、等々、、、、

魅力を挙げたらキリがないのでそこは追々別の記事に書くことにします。笑
あくまで参考までに下の端末をご覧いただければと思います!

kindle unlimitedのメリット

やはり、最大のメリットは料金が月額980円約200万冊が読み放題という所です。

単純計算で本が1冊1500円で、かつkindle unlimitedに読みたい本がある場合と無い場合の両方があるものと仮定します。

①本を計2冊購入。その内の1冊はkindle unlimitedを利用。
kindle unlimited使用時:980円+1500円=2480円
kindle unlimited未使用時:1500円×2冊=3000円
月当たり:520円の得

何が言いたいかというと、

月に1冊でも980円以上の本・かつkindle unlimitedに掲載されている本を読むならば、

確実にkindle unlimitedの方が安く読むことが出来るのです!
(あくまで端末を買わない前提で計算してます)

なので、原則スマホやPCやタブレットで文字を読むのが苦じゃない人に関しては
kindle unlimitedへの登録をお勧めします!

kindle unlimitedのデメリット

料金的にはお得なkindle unlimitedですが、デメリットも存在します。

紙の本に慣れている人には合わない

やはり読書=紙でするのが一番だと思っている方にとっては、端末で読書をすることは違和感でしょう。

そうなると、恐らくkindle unlimitedは登録したものの、結局紙で買って読んでしまってkindleを使わなくなる、なんてケースが生じてしまいそうですね。

取り扱っている本の中に最新の本が少ない

これが結構ネックなポイントになるケースが多いですね。

明らかに月額980円と低価格にしているのも納得です。
Amazon内で、最近の人気本ランキングにランクインしている本はkindle unlimitedではほとんど見かけないです。

なので、取り扱っている本に関しては直近数か月でリリースされた本は少なく、発行から1年以上たっている本がほとんどだという認識でほぼ間違いはないでしょう。

①紙の本に慣れている人にとっては扱いづらい
②取り扱っている本に最新の本が少ない

結論、kindle unlimitedは契約すべき?

メリットとデメリットの両方が存在するkindle unlimitedですが、

結論僕は契約するべきだと思います。
理由は以下の通りです!

・最新本の取り扱いは少ないものの、

少し古いが良書:kindle unlimited
最新で気になる本:kindle、もしくは紙での購入

の様に使い分ける事で料金を抑える事が出来るから。

 

紙のみ!kindle unlimitedのみ!と両極端ではなく、

目的に応じて、どの手段で購入して読むかを使い分ければ良いだけだと思います。

ちなみに僕は以下のようにkindle unlimitedと紙の本を使い分けています。

・どうしても紙で読みたい本(ガッツリ本の中に書き込みをしたい、何度も読むので紙で置いておきたい、等)に関しては紙で購入する。

・それ以外の本に関しては、kindle unlimitedで取り扱っているかどうかをチェック。もし取り扱っている本ならばkindle端末で読む。それ以外は紙で購入する。

でもやっぱり解約したい!その時はどうすれば良い?

kindle unlimitedは原則自動更新なので、自分でキャンセル手続きをしなければなりません。

こちらのリンクから簡単に解約ページに飛ぶことが出来ます。

kindle unlimitedで読めるAmazonベストセラー本紹介!

kindle unlimitedには、実はAmazon内でベストセラーに選ばれている本も何冊か存在します。一部抜粋しておすすめしますので、良い本があれば、登録を強くお勧めします!
(ちなみに以下に紹介している本は全てkindleにて読破しました!)

※あくまで6月7日現在のデータです。kindle unlimitedでダウンロード可能な本は日々更新されているので、もし興味がある本があれば即ダウンロードを推奨します!

では紹介していきます!

ビジネス・ファイナンス系で名の知れた本も一定数揃っている事が分かりますね!

まとめ:なんだかんだ使うのをお勧めします

結論、やっぱりkindle unlimitedは使うのをお勧めします。

・1週間に2冊以上本を読む人
・現状タブレット端末等kindleを使える人
・ブルーライトが気になる人

は徐々にkindleに移行していくのが良いかもしれませんね!
kindleで良い読書を!

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました