就活エージェントのキャリアチケットの評判とクチコミは?

ヒロです。今回は就活エージェントの紹介第一弾です!
今日紹介するのはレバレジーズ株式会社が運営しているキャリアチケットです。

※クリックすると20卒という表記が出てきますが、そのままご登録いただいて大丈夫です!

キャリアチケットで出来ること

①面談

キャリアチケットでは学生のレベル感に応じて、自己分析やES、GD対策などを行います。
エージェントがマンツーマンで丁寧に教えるのが強みです。

②選考対策
個人面接、集団面接対策どちらも実施してくれます。
プロのキャリアカウンセラーがついて、一人一人に的確なフィードバックをくれるので、他のエージェントと比べると質が高いと言えます。セミナー型の対策も行っているので自分の取りたい対策講座を選んで参加することが出来ます。

③企業紹介
面談で個人個人に合った企業を紹介してくれます。
プロのカウンセラーがスクリーニングを行うので、個人個人に比較的マッチ度の高い企業を提案してくれます。
また、優良企業やホワイト企業の求人が多いのが特徴です。

僕なりの特徴と評価

僕なりにキャリアチケットの評価を5段階で付けました。

おすすめ度は最大評価の5で付けました。キャリアチケットのメリットとしては

・優良企業の数が多い
・エージェントが丁寧である 
・業界問わず求人がある


しかし、キャリアチケットの懸念点としては、

・新しいサービスなので求人数が少ない
・関東圏と関西圏に集中した求人となっている

事です。しかし、関東や関西の優良企業に就職したい学生にとっては
トップクラスの質を誇ったエージェントになっていることは間違いないです。

クチコミ

学歴ではなく、私自身をしっかり評価してくれる企業が見つかりました。
自分の学歴に自信がなく、「エントリーシートで落とされたらどうしよう」と不安を抱えたまま就活を進めていました。
プロの方に紹介していただいた企業は、学歴以上に人柄や、性格といったポテンシャル面を大切にしており、私自身をしっかり評価してくれていると感じました。
おかげで、学歴を気にしすぎず、自分の魅力を積極的にアピール出来るようになりました。

キャリアチケットの担当者の方は、最初の面談から話しやすく、忙しいのにも関わらず質問にも丁寧にすぐに答えてくださりました。
そのおかげで自分に合った企業が2週間という短期間で見つけることが出来ました。

内定までの早さ、個人個人への質に関してはクチコミからも分かるように非常に高いエージェントになっております。

終わりに

就活でエージェントを使うことで、自分が知らなかった企業とのマッチングが可能になるのでぜひご活用ください!!

今後も役立つエージェントやアプリを紹介していきます。ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました